年間スケジュール-令和4年12月

Zoom参加マニュアル Zoomアップデートマニュアル

※web配信研修会に参加される方は必ずお読みください

第2回京都在宅医療塾 探究編  オンデマンド配信 ①在宅リハビリテーション治療・サービス総論 ―いつ・どのように・どうやって?― ②在宅リハビリテーション治療・サービスにおける疾患・障害別アプローチ⽅法 ―診療で普段使いできる 6 つの⾒⽅―

【と き】11月15日~令和5年3月31日まで

【ところ】 Youtubeを使用したオンデマンド配信

【対 象】医師・多職種

【講 師】
京都府立医科大学リハビリテーション医学教室
教授:三上 靖夫 氏
准教授(集学的身体活動賦活法開発講座):沢田 光思郎 氏
講師:河﨑 敬 氏
助教:垣田 真里 氏

かかりつけ医認知症対応力向上地域連携研修(下京西部)「認知症の人の自己効力感を高める治療とケア」

【と き】12月17日(土)14:00~16:30

【ところ】京都府医師会 212・213会議室
     ※Web配信とのハイブリット

【内 容】1.講 演 「認知症の人の自己効力感を高める治療とケア」
     2.ディスカッション

【対 象】医師・多職種

【講 師】東京慈恵会医科大学 精神医学講座 繁田 雅弘 氏

【申込み】11月1日(火)から申込開始

本研修のお申込みは締め切りました。
たくさんのお申込みありがとうございました。

医師会員向け情報

看護師・ケアマネジャー関係者向け情報

  • 在宅療養17箇条
  • 食支援・排泄支援の相談窓口設置のご案内
  • サポートセンターNews