在宅医療・地域包括ケアサポートセンターとは

在宅医療の推進や地域包括ケアの構築のため、「京都府医師会在宅医療・地域包括ケアサポートセンター」をスタートしました。

地区医師会や京都地域包括ケア推進機構等、関連機関との連携をより発展させ、在宅医療を含む超高齢化社会に求められる医療およびケアの充実を目指します。

主な事業

01情報提供

ホームページの充実や多様なメディアを活用し、在宅医療や地域包括ケアに関する情報を発信します。

02相談事業

在宅医療・高齢者への医療などに関する相談窓口を設置し、在宅医療に関する会員や府民向けの相談事業を実施します。
相談体制として、関連団体、大学、専門医会等の協力を得て、よりきめ細やかに対応します。

03研修事業

医師向けには超高齢化社会に求められる高齢者医療、在宅医療、がん診療、緩和ケア、総合的な診療など、医師に必要な研修体系を組み立て、実施します。
また、京都府医療トレーニングセンターなども活用した研修など、内容の充実を図ります。その他、多職種や府民向け研修の充実や、受講しやすい研修環境を整備するため、ICTを活用した研修システムの構築に取組みます。

04啓発事業

府民向けの公開講座、情報発信などにより在宅医療への理解を深めます。また、地域包括ケアに必要な考え方、役割を府民と共に考える機会を設けます。

05在宅医療推進事業

全ての地区医師会、また病院関係者、関連団体、行政等を構成メンバーとした「京都在宅医療戦略会議」を開催します。在宅医療の推進を図るための戦略を立て、在宅医療推進に必要な事業、地域分析、地域研究等を検討、実施します。
テレビ会議システムの充実を図るなど、会議への参加を容易にするための環境整備にも取り組みます。

医師会員向け情報

看護師・ケアマネジャー関係者向け情報

  • 在宅療養17箇条
  • 食支援・排泄支援の相談窓口設置のご案内
  • サポートセンターNews